DETAIL
【商品サイズ(約)】
間口26cm奥行22cm高さ46cm
【サイズ】
10号
【外題】
道成寺
【ケースタイプ】
ガラス
【商品仕様】
・金襴
・毬付
・前扉付ケース
【セールスポイント】
落ち着きのある金襴衣裳と優しいお顔の羽子板です。
ワイン色の木製ケースにセットしました。
コンパクトで飽きがこない高級感ある飾りです。
歌舞伎・日本舞踊で知られる演目である『道成寺』。
満開の桜の下、白拍子の花子が扇を持って舞う姿は華麗で気品にあふれています。
ぱっと開いた扇子は「末広がり」の縁起物として親しまれています。
衣裳に使われているのは金襴とよばれる布地です。
着物や振袖に用いられる織物ですが、絢爛豪華でお祝いにふさわしく飾り映えするため、
江戸時代から人形の衣裳にも使われるようになりました。
模様の一部に金糸が織り込まれ、その華やかな輝きが品格を高めます。
羽子板と一緒にまり飾りも付属し、彩りを添えています。
ころんと可愛らしい手まりはその丸い形にあやかり、何事も円満に進むようにとの願いがこめられています。
江戸時代からの女の子の遊び道具であり、現在も女の子の成長を願って贈る地域もあります。
*商品は一点ずつ手作業のため、生地の裁断場所によっては色や絵柄が画像と多少異なる場合がございます。
*商品の木目は、一点ずつ画像と多少異なる場合がございます。
*商品撮影はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のご覧になる環境(パソコンやスマートフォンのモニター設定、お部屋の照明等)により、実際の商品と色味が異なる場合がございます。